今日は40代女性の婚活、「おうちデート」に関してですね。
おうちデートに関しての動画やブログ記事は他にもありますので、良かったらそちらもご覧ください。
今回のテーマは、「おうちデートで彼氏の家に行った時に気をつけること」です。
彼氏のお家といっても、彼氏の実家なのか、それとも彼氏の一人暮らしの家なのかによって、多少違ってきます。
目次
実家住まい彼氏のおうちに行くときは
もし実家であれば、両親や兄弟がいるわけですから、お顔をみたら必ず挨拶をしましょう。恥ずかしがらずに、元気に大きな声で挨拶しておくと、その後結婚を反対されにくくなります♪
そして、お土産を必ず持って行ってくださいね。高いものである必要はありません。
いくら彼氏が「気を使わなくていいからいいから!」とか「家に誰もいないから」って言ったとしても、ちゃんとした社会人、大人の作法として、お土産を持っていくということですね。
彼氏の立場で考えてあげることも大事ですが、彼氏のご家族(特にお母様)ならどう思うか?に配慮しておいたほうが得策です。
こういうことをやっておくと、後に彼氏が結婚を決め切れない時などに、「そろそろあの子と結婚したら?」と、ご家族が背中を押してくれたりしますヨ♪
一人暮らしの家に行った時に気をつけること
いろんな男性がいるし、あなたがどんな人かによっても、気をつけることはいろいろと違ってくるのですが、
髪の毛を落とさない・トイレ洗面台を汚さない
1つ目は、よそのお家に上げていただくので、トイレやお風呂を使うことになったら、綺麗に使うということです。
こんな実話があります。
彼氏の家に行って、洗面台を使って、落ちた髪の毛を片付けないで帰った彼女がいました。
それを見て彼は、こんな人とは暮らせないと思って別れてしまったそうです。
逆にあなたの家に彼氏を招いた時に、トイレが汚かったという理由で振られたという人もいます。
どこを見られるかわからないです。
物の置き場所を変えない
当たり前の話ですが、彼氏の家に行った時は、汚したり壊したりしないこと。
そして、いつもと置き場所が変わっているのが気になる方もいらっしゃるので、「立つ鳥跡を濁さず」のように、来た時と同じに戻すようにしたほうが良いです。
食器出し・洗いをしてあげよう
あとは、女の子同士で遊んでる時は、みんなで例えばケーキを切り分けたりする際に、お皿出してきたり洗ったりするのは、そのおうちの女性がしてくれることも多いかもしれませんが、
日本人男性の家にデートに行ったら、「気がきく」と思ってもらえるので お皿を出す等は積極的にやってあげた方がプラスポイントです。
たとえ、それが初めて行った、彼氏の家であろうと。
彼にやってもらえるだろうという気持ちで、お客さんだから~とちょこんと座って待ってるだけだと、「お嫁さんにするのはいまいちかな」と内心ちょっとがっかりする男性も。
そう思わせないためには、自分からさっさと動いて、持ち主である彼の許可を得ながらどんどんやってしまう事をお勧めします。
手土産を持っていく
彼氏一人暮らしのおうちに行くときも、一緒に食べられるお菓子やビールなど、なにか手土産を持っていきましょう。
ソファやシーツをくちゃくちゃにしたまま帰らない
ソファやベッドなどを使ったら、お布団などを整えて帰ってあげたほうが、印象はいいですね。
掃除は通い慣れてからでOK
とはいえ、彼氏の家が汚かったからといって、掃除をし始めたりする必要はありません。
それは、彼氏の家に行くのが10回目くらいになってから。
良心でやったことが、彼にとっては「やりすぎ」とか、「触らないで欲しかった」となることもありますからね。
彼女が来ると、寂しい庭に花が咲いたようだ。
一人で暮らししている男だけの、ちょっと侘しいような空間に彼女が来てくれて
お菓子を切って出してくれたりするだけで「こんなに空間の雰囲気が違うモンなんだな」
と実感させてあげるというのは、結婚までの早道になりますヨ♪
その嬉しさ、楽しさを、彼に実感させてあげてください。
「彼女と過ごす空間は快適だな♪」
と彼が思えるようなことは何でもしてあげる、という事がポイントです^^

婚活コーチ 山部かよ
三重県出身、熊本市在住。
経験10年以上、相談実績5000件以上のベテランコーチ。
40代でも結婚相手に妥協したくない女性の心強い味方。 「2週間で3人から告白された!」等、ミラクル続々発生中! プロフィール詳細はこちら